138: 名無しさん 2025/04/15(火) 11:52:17.13
昇竜対空って抜けて難易度高いよね
共通システムとか色々あるけど比にならないわ
通常技対空はかなり楽してる
スト7は昇竜対空を全て波動対空にしよう
共通システムとか色々あるけど比にならないわ
通常技対空はかなり楽してる
スト7は昇竜対空を全て波動対空にしよう
142: 名無しさん 2025/04/15(火) 11:56:27.56
>>138
一番難しい対空は空対空だぞ
反応までの猶予F考えると基本これ一点読みしてないと間に合わないからな
一番難しい対空は空対空だぞ
反応までの猶予F考えると基本これ一点読みしてないと間に合わないからな
149: 名無しさん 2025/04/15(火) 12:02:22.82
>>142
元メルブラ勢の俺は空対空が一番簡単だから慣れだと思うよ
咄嗟の対空は未だに上りJコパンしちゃう
元メルブラ勢の俺は空対空が一番簡単だから慣れだと思うよ
咄嗟の対空は未だに上りJコパンしちゃう
151: 名無しさん 2025/04/15(火) 12:05:32.59
>>149
いや単純に猶予Fの話よ
昇龍入力とかは入力が小難しいだけで入力に慣れたら空対空よりは猶予F遥かに長いから反応的な意味では間違いなく空対空が一番難しい
いや単純に猶予Fの話よ
昇龍入力とかは入力が小難しいだけで入力に慣れたら空対空よりは猶予F遥かに長いから反応的な意味では間違いなく空対空が一番難しい
154: 名無しさん 2025/04/15(火) 12:13:21.64
>>149
そのゲームは空対空から地上拾いコンボいけるからやるのであってこのゲームは昇竜のほうが有利貰えるの多いからな
そのゲームは空対空から地上拾いコンボいけるからやるのであってこのゲームは昇竜のほうが有利貰えるの多いからな
153: 名無しさん 2025/04/15(火) 12:11:14.11
>>142
振り向き昇竜及び、表か裏かの判断が難し過ぎてめくり気味の飛びは空対空で落とす癖ついてつらい
できなくても最初から練習すればよかった
振り向き昇竜及び、表か裏かの判断が難し過ぎてめくり気味の飛びは空対空で落とす癖ついてつらい
できなくても最初から練習すればよかった
140: 名無しさん 2025/04/15(火) 11:54:45.75
慣れたら昇竜対空が1番簡単じゃなかろうか
141: 名無しさん 2025/04/15(火) 11:54:50.69
パットは昇竜対空向いてないよな
ガードから前入れるラグのないヒトボやガチャ昇竜出せるレバーと違ってかなり難易度高い
ガードから前入れるラグのないヒトボやガチャ昇竜出せるレバーと違ってかなり難易度高い
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1744631008/