506: 名無しさん  2024/08/16(金) 07:40:52.62 
 格ゲーってマスターいったら強くなる理由がないよな 
EVO参加するとか目標を自分で作るなら別だが
モンハンとか装備獲得とかで続ける理由がある
EVO参加するとか目標を自分で作るなら別だが
モンハンとか装備獲得とかで続ける理由がある
507: 名無しさん  2024/08/16(金) 07:50:33.56 
 >>506 
なにいってるだおめえ?
なにいってるだおめえ?
511: 名無しさん  2024/08/16(金) 08:20:22.65 
 >>506 
普通に1900.2000とか称号みたいなもんだから普通にモチベになるが・・・?
普通に1900.2000とか称号みたいなもんだから普通にモチベになるが・・・?
510: 名無しさん  2024/08/16(金) 08:14:39.89 
 じーにあすはレバーレスが9月?に届くかなんかそんな話を配信でしてたよね 
513: 名無しさん  2024/08/16(金) 08:53:40.86 
 今の配信界隈では”見る”は覇権コンテンツだからミラー渡さないは無いと思うけどな 
公式の同接なんかよりトータルの数字のほうが景気いいに決まってるし
公式の同接なんかよりトータルの数字のほうが景気いいに決まってるし
514: 名無しさん  2024/08/16(金) 08:58:32.89 
 コメントでコーチングに文句つけるようなアホというか知ったかが増えたなー 
このスレと一緒だわ
ネタにしてもつまらんのが、ルーキーなのに〇〇みたいに対戦相手をどうのこうの言うやつ
このスレと一緒だわ
ネタにしてもつまらんのが、ルーキーなのに〇〇みたいに対戦相手をどうのこうの言うやつ
515: 名無しさん  2024/08/16(金) 09:03:12.69 
 >>514 
もともとめちゃくちゃ多いというか動画勢やエアプの語源が格ゲー由来まである
まぁどんなゲーム実況でも指示厨や上からのリスナーは付き物みたいなところはあるね
もともとめちゃくちゃ多いというか動画勢やエアプの語源が格ゲー由来まである
まぁどんなゲーム実況でも指示厨や上からのリスナーは付き物みたいなところはあるね
516: 名無しさん  2024/08/16(金) 09:06:39.79 
 エアプ~とか動画勢~とか使い出した頃って格ゲー終わってた時期でしょ 
間違いなく格ゲー由来ではない
間違いなく格ゲー由来ではない
518: 名無しさん  2024/08/16(金) 09:10:18.29 
 >>516 
いや動画勢は格ゲー由来らしいぞ
むしろ格ゲーって歴史が長いから意外と拡まってる格ゲー由来の用語多い
いや動画勢は格ゲー由来らしいぞ
むしろ格ゲーって歴史が長いから意外と拡まってる格ゲー由来の用語多い
520: 名無しさん  2024/08/16(金) 09:12:48.58 
 >>518 
じゃあスト4全盛期くらいから使い始められてたのかな
配信黎明期あたりで使い始めてたんだと持ってたわ
じゃあスト4全盛期くらいから使い始められてたのかな
配信黎明期あたりで使い始めてたんだと持ってたわ
521: 名無しさん  2024/08/16(金) 09:12:51.13 
 むしろ格ゲー以外で動画勢って聞いたことないわ 
引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1723504330/
  
  