25: 名無しさん  2024/10/30(水) 19:29:49.33 
 最近競技シーンがエド豪鬼ベガばっかで面白くない 
いつ画面見てもだいたいこの3キャラが映ってる
いつ画面見てもだいたいこの3キャラが映ってる
26: 名無しさん  2024/10/30(水) 19:34:19.20 
 キャミィどこいったんだ 
27: 名無しさん  2024/10/30(水) 19:34:53.87 
 カプコンがそうなるように調整してるとしか思えんからね 
28: 名無しさん  2024/10/30(水) 19:40:05.29 
 ストVがキャラのやり込みを否定する調整だったのは大きいと思うね 
あれで強キャラ移住の風潮ができた
  
あとは二流は上位スパーに呼ばれてそれで経験積みたいから、いないキャラ使えないっていう悲しい事情がある
そもそもが身内採用だからスパーしてつえーと思った奴が取られやすいす
あれで強キャラ移住の風潮ができた
あとは二流は上位スパーに呼ばれてそれで経験積みたいから、いないキャラ使えないっていう悲しい事情がある
そもそもが身内採用だからスパーしてつえーと思った奴が取られやすいす
29: 名無しさん  2024/10/30(水) 19:43:45.29 
 >>28 
やりこみ否定調整ってどんな?
やりこみ否定調整ってどんな?
31: 名無しさん  2024/10/30(水) 19:47:47.22 
 やり込みを否定というか、ストVというゲームがキャラの厚みを吹き飛ばした 
差し合いシミュレーターみたいなゲーム性の調整だったんだよね
  
素の必殺技ほぼ全部ゴミ!リスクリターン完璧!汚れはVトリぐらい!みたいな
すげーシンプルで、すげー分かりやすかったから、キャラ開発とかの余地がすげー少ないゲームだった
差し合いシミュレーターみたいなゲーム性の調整だったんだよね
素の必殺技ほぼ全部ゴミ!リスクリターン完璧!汚れはVトリぐらい!みたいな
すげーシンプルで、すげー分かりやすかったから、キャラ開発とかの余地がすげー少ないゲームだった
32: 名無しさん  2024/10/30(水) 19:48:08.17 
 結果としてケンキャミィナーフ無し妥当って事だね 
おそらく豪鬼ベガもこのままいくと妥当の線上か
エドラシードはナーフ食らったばっかり
結果見ると開発は優秀でFA
おそらく豪鬼ベガもこのままいくと妥当の線上か
エドラシードはナーフ食らったばっかり
結果見ると開発は優秀でFA
33: 名無しさん  2024/10/30(水) 19:51:16.01 
 ベガのナーフ…? 
102: 名無しさん  2024/10/31(木) 00:54:59.63 
 その人>>33でベガのナーフに噛み付いてるからそういう人なんだよ 
35: 名無しさん  2024/10/30(水) 20:03:15.17 
 スト4って無駄にコンボむずい 
5はセットプレイ知識が重要
5はセットプレイ知識が重要
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1730233166/
 
   
  