15: 名無しさん 2025/04/08(火) 12:31:35.28
JPは足遅いキャラだとつまんねえよな
ラッシュでドーンw出来るキャラなら全然楽しいんだけど
ラッシュでドーンw出来るキャラなら全然楽しいんだけど
17: 名無しさん 2025/04/08(火) 12:33:27.75
>>15
春麗でも割とどーんできなくもないし楽しいぞ
マノンレベルになるとどうやって戦うのか興味はある
春麗でも割とどーんできなくもないし楽しいぞ
マノンレベルになるとどうやって戦うのか興味はある
19: 名無しさん 2025/04/08(火) 12:35:58.41
俺もJPが一番低い、JPに勝率高い奴って一部だけだろうな
29: 名無しさん 2025/04/08(火) 12:45:43.32
JPってあれ積極的に攻めた方がいいのか?ラッシュ通すタイミングがあるのか?設置ワープも警戒しないといけないから見るところ多すぎて面倒くなっちゃう
32: 名無しさん 2025/04/08(火) 12:48:06.43
>>29
JPはインファイトに持ち込まないとだめな気がするけどなぁ
俺はテリー使ってて、設置やふがしの間が空きそうなのを見計らって、ラッシュ大Kで突っ込むな
結構、弾すり抜けてパニカンになるからな
JPはインファイトに持ち込まないとだめな気がするけどなぁ
俺はテリー使ってて、設置やふがしの間が空きそうなのを見計らって、ラッシュ大Kで突っ込むな
結構、弾すり抜けてパニカンになるからな
38: 名無しさん 2025/04/08(火) 12:49:38.12
>>32
EWのリュウみたいに動いてみるか…
EWのリュウみたいに動いてみるか…
46: 名無しさん 2025/04/08(火) 12:56:29.99
>>38
アムネジアは端以外はそんな怖くないことがわかったしなぁ
端でもラッシュコパンとか、中Pでも確かこっちがプラスとれたような
キャラによるかもやが
まあ、要確認や
本当のアムネジアの強さを分かってないかもしれんが
アムネジアは端以外はそんな怖くないことがわかったしなぁ
端でもラッシュコパンとか、中Pでも確かこっちがプラスとれたような
キャラによるかもやが
まあ、要確認や
本当のアムネジアの強さを分かってないかもしれんが
154: 名無しさん 2025/04/08(火) 14:35:34.17
>>46
端でわざと小技取らせるとJP側はSAブッパしかカードないのよ
最後翔がブッパしたけどブラズの対JPの練度とか言われてるけどほぼ負けだったよねと
端でわざと小技取らせるとJP側はSAブッパしかカードないのよ
最後翔がブッパしたけどブラズの対JPの練度とか言われてるけどほぼ負けだったよねと
190: 名無しさん 2025/04/08(火) 15:20:55.35
>>154
なるほどなぁ
なんかアムネジア調べてからガンガン起き攻めするようになって、勝率上がったよ
あと、慣性乗るラッシュ攻撃ね
なるほどなぁ
なんかアムネジア調べてからガンガン起き攻めするようになって、勝率上がったよ
あと、慣性乗るラッシュ攻撃ね
192: 名無しさん 2025/04/08(火) 15:26:19.13
>>190
Y1に根本さんがアムネジア弱えよ言ってて反感買ってたけど実際弱かったのよね
Y1に根本さんがアムネジア弱えよ言ってて反感買ってたけど実際弱かったのよね
34: 名無しさん 2025/04/08(火) 12:48:19.39
>>29
待って勝てるキャラ使ってるなら待って勝って欲しいけど
JPでも使ってんのか
待って勝てるキャラ使ってるなら待って勝って欲しいけど
JPでも使ってんのか
42: 名無しさん 2025/04/08(火) 12:54:51.03
>>34
複数キャラで勝率良くないけど待ちキャラって言われてるのはさらに悪いから俺自体が待つ事出来てない
複数キャラで勝率良くないけど待ちキャラって言われてるのはさらに悪いから俺自体が待つ事出来てない
52: 名無しさん 2025/04/08(火) 13:01:27.71
>>29
JPが上に設置したら上を見るのではなくてJP本体を見るといいよ
本体が消えたら対空
それとダウン中に麩菓子を重ねられて持続ガードしたらまだまだJPのターンなので要注意(対策の対策の対策)
近距離の弾はパリィじゃなくて確実に下段と中段を見極めてガード(パリィするとフェイントとアブニマーチを喰らいやすい)
ODアムネシアに対してこちらが有利になる状態(弱攻撃や隙の少ない中攻撃を取られた時)の対策は必須(対策の対策をしてくるが…)
俺はこれでJP戦がだいぶ楽になったよ
JPが上に設置したら上を見るのではなくてJP本体を見るといいよ
本体が消えたら対空
それとダウン中に麩菓子を重ねられて持続ガードしたらまだまだJPのターンなので要注意(対策の対策の対策)
近距離の弾はパリィじゃなくて確実に下段と中段を見極めてガード(パリィするとフェイントとアブニマーチを喰らいやすい)
ODアムネシアに対してこちらが有利になる状態(弱攻撃や隙の少ない中攻撃を取られた時)の対策は必須(対策の対策をしてくるが…)
俺はこれでJP戦がだいぶ楽になったよ
54: 名無しさん 2025/04/08(火) 13:03:45.69
>>52
確かに設置ばかりみてて本体見てないかも
ご丁寧にありがとうございます
確かに設置ばかりみてて本体見てないかも
ご丁寧にありがとうございます
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1744076780/