127: 名無しさん 2025/08/08(金) 12:40:06.93
サガットマジでやれること少なくてつまんねえ
キャラは弱くはないんだけどね
モダンのせいで必殺技減ってるのマジでよくないわ
キャラは弱くはないんだけどね
モダンのせいで必殺技減ってるのマジでよくないわ
132: 名無しさん 2025/08/08(金) 12:49:42.30
産廃モダンキャラって多いよなw
わざと重要な技削ってるしさ
要するに本気で普及させる気はないんだろうな
わざと重要な技削ってるしさ
要するに本気で普及させる気はないんだろうな
134: 名無しさん 2025/08/08(金) 12:51:19.33
モダンが使い物にならないキャラは別にあってもいい
モダンはあくまで格ゲー入門者向けの操作モードなんだから
モダンに引っ張られて今まであった技を奪われてるクラシックなキャラのほうがよほど問題
モダンはあくまで格ゲー入門者向けの操作モードなんだから
モダンに引っ張られて今まであった技を奪われてるクラシックなキャラのほうがよほど問題
138: 名無しさん 2025/08/08(金) 12:54:39.91
モダンで強い豪鬼ってダサすぎだからモダン豪鬼がカスなのは英断
142: 名無しさん 2025/08/08(金) 12:57:47.32
モダンのせいで無駄な工程増えてるからな
キャラが増えたら指数関数的に擦り合わせ作業も増える
キャラが増えたら指数関数的に擦り合わせ作業も増える
143: 名無しさん 2025/08/08(金) 12:57:57.14
ぶっちゃけモダンがこんなに受けると思ってなかったんだろうな
それが予想外に受けたもんだから実質調整するキャラ数2倍になって
手が回らなくて未だにゴミのままのモダンが大量にいるっていう
それが予想外に受けたもんだから実質調整するキャラ数2倍になって
手が回らなくて未だにゴミのままのモダンが大量にいるっていう
217: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:28:36.57
>>143
流石に分かりきってたことだろう…
2年目でモダン切ればよかったのかも
流石に分かりきってたことだろう…
2年目でモダン切ればよかったのかも
219: 名無しさん 2025/08/08(金) 14:37:04.71
>>143
ブランドが終わってしまう!という危機感があったから温めていたアイデアを出し切るつもりでモダンとか色々取り入れたとインタビューで読んだ
たのむ!新規きてくれ!と祈りながら作ったと思うよ
ブランドが終わってしまう!という危機感があったから温めていたアイデアを出し切るつもりでモダンとか色々取り入れたとインタビューで読んだ
たのむ!新規きてくれ!と祈りながら作ったと思うよ
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1754611617/